主婦の8割は期限切れの食品食べる!!
消費期限は、いたみやすい食品の安全性が保たれる期限を表す。
賞味期限は比較的いたみにくい食品に表示され、味などの品質が保たれる期限を示す。
この二つの期限の違いを知っている主婦は93%に上ったそうだ。
そして、賞味期限や消費期限が切れた食品について、79%の主婦が「多少切れても食べる」と回答したそうだ。
参考URL;主婦の8割、期限切れの食品も「食べる」 ミツカン調査(朝日新聞)-goo ニュース
ちっちかものコメント:
これは、ミツカングループ本社(愛知県半田市)の調査でわかったことらしいのですが、確かにちっちかもも多少は賞味期限ぎれのもの食べたりしますよ。けど、牛乳とかの乳製品は怖くてたべられないですがwまぁ~ちっちかもと違って調査対象は都心部と関西の主婦600人に対して行ったものの結果なので食べ物のプロの回答?ってな所かな。
ちなみに、関西のおばちゃんの回答と、他首都圏の主婦の回答結果を別々に発表してほしいですね!!どういった結果になるのやら、関西のほうが大丈夫期間長そうな気がするのはちっちかもだけかな?
« ネタがありすぎて・・・ | トップページ | 飲みに京都へ行ってきたのですが・・・ »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ニジマスの塩焼き♪(2012.04.11)
- 長いもと豚肉のオイスターソース炒め(2012.04.08)
- マカロニサラダ(2012.04.05)
- 手羽元の唐揚(2012.04.04)
- ジャガイモのベーコン炒め(2012.04.02)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 主婦の8割は期限切れの食品食べる!!:
» PR: 電話占い月の猫 [ブログ広告「とらクリ」]
霊感・透視など神秘な力でスピリチュアル鑑定! [続きを読む]
コメント