目玉焼きには、ソースじゃないの?
ちっちかもは、目玉焼きには必ずソースですねぇ~。
お塩とか醤油はかけないですねぇ~。確かに、ゆで卵には、お塩で食べるから目玉焼きにお塩をかけてもおいしんでしょうが・・・
これはやっぱり育った環境とかで違うのでしょうかね。家庭の味ですかね?
それはそうと、ソースで思いだしたのですが・・・ちっちかもは、関西人なんで、関西でソースといえば、「オタフク」「イカリ」がメジャーなんですが、東京では、「ブルドック」なんですよねぇ~。
東京に来るまでは、「ブルドック」って聞いたことなかったし・・・逆に関東の人は「イカリ」はしらないんでしょうかね?
東京でも売ってる店では、「オタフク」はみかけますけどねぇ~。
みなさんのお好みのソースメーカーはどこですか?ちっちかもは、お好み焼きは、「オタフク」、カツとかは、「イカリ」が好きでしたけどw
東京きてからは、「ブルドック」も部屋にありますよ。けど、お好み焼きのときは、必ず「オタフク」って決めてますけどねぇ~w