目玉焼きには、ソースじゃないの?
ちっちかもは、目玉焼きには必ずソースですねぇ~。
お塩とか醤油はかけないですねぇ~。確かに、ゆで卵には、お塩で食べるから目玉焼きにお塩をかけてもおいしんでしょうが・・・
これはやっぱり育った環境とかで違うのでしょうかね。家庭の味ですかね?
それはそうと、ソースで思いだしたのですが・・・ちっちかもは、関西人なんで、関西でソースといえば、「オタフク」「イカリ」がメジャーなんですが、東京では、「ブルドック」なんですよねぇ~。
東京に来るまでは、「ブルドック」って聞いたことなかったし・・・逆に関東の人は「イカリ」はしらないんでしょうかね?
東京でも売ってる店では、「オタフク」はみかけますけどねぇ~。
みなさんのお好みのソースメーカーはどこですか?ちっちかもは、お好み焼きは、「オタフク」、カツとかは、「イカリ」が好きでしたけどw
東京きてからは、「ブルドック」も部屋にありますよ。けど、お好み焼きのときは、必ず「オタフク」って決めてますけどねぇ~w
« 行列はきらぃ~~。 | トップページ | Michael JacksonのThis is it見てきたよ。 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ニジマスの塩焼き♪(2012.04.11)
- 長いもと豚肉のオイスターソース炒め(2012.04.08)
- マカロニサラダ(2012.04.05)
- 手羽元の唐揚(2012.04.04)
- ジャガイモのベーコン炒め(2012.04.02)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
マミ助さんコメントありがとうございます。
なんか一つ忘れてるなぁ~と思ったらカゴメだぁ~w
ブログ書きながらなんか忘れてるって思ってました。w東北にもイカリあるんですねぇ~。神戸の会社で、関西圏のソースなのかと思ってましたw
勉強になりますねw
投稿: ちっちかも | 2009年10月27日 (火) 23時41分
さ迷っていたら、ここにやって来ました。
オラは東北人。 周りはみんな「ブルドック中濃命」ですね。
ちなみにオラはイカリかカゴメのウスター命。 誰にも言えません…
失礼しました~。
投稿: マミ助 | 2009年10月27日 (火) 22時48分