昨日の晩御飯は、粕汁と、ブリのアラ煮と
鰻肝の佃煮でした♪
鰻の肝の佃煮は、近所の鰻屋さんで売っているのですが、
かなり珍味でおいしくって、お酒のアテにいい上、安いので
めっちゃ好きです(笑)
最近結構、頻繁に作っているブリのアラ煮ですが、
飽きないし、経済的で健康な一品としてお勧めです。
作り方は、簡単でも手間はかかるかな(笑)
ブリのアラ煮のレシピは、大根を切ってお鍋に
入れます。
大根の大きさは、煮込む時間によりけり、長時間
煮込むのであれば、2センチ位の円のままいれても
いいですが、時間がみじかければ、一口大程度に
きればいいです。
後は、ブリのアラを入れて、長ネギとシイタケとウズラの卵(ゆで卵)
を入れて、具材が埋まるまで水をいれます。
そして、調味料として、ショウガ(チューブで4センチ)、
蜂蜜(大匙2(もしくは砂糖大匙2))、しょうゆ(大匙3)、
酒(大匙3)、みりん(大匙1)、出汁の素(小さじ1)をいれて、
煮込めば出来上がり、一晩ねかしたほうが旨味がでておいしいですよ♪
粕汁の材料は、酒かす(多少良いものがおすすめ)、大根、ニンジン、
ジャガイモ、玉ねぎ、シャケ
粕汁の作り方は、まず、野菜を千切りにして、お鍋に入れる。
具材が埋まるまで水をいれ、出汁の素(小さじ2)入れて煮込む。
余熱で1時間位おいておき、その後、酒かすを入れて混ぜながら
溶かし込む。酒かすの量は、お好みで入れてください。
最後にお醤油を入れて味を調えたら出来上がりです。
我が家の場合は、かなりの量をいれてしまうので、参考にならない
と思います。ちなみに、我が家で使った酒かすは、酒屋さんで
大吟醸の酒かすを買ってきて入れましたが、安い酒かすを使ったら、
まずくなっちゃうので気を付けてください。
ちょっと、お酒のいい香りが蔓延してしまいますが、体もあったまって、
野菜がたくさん取れて、この時期にお勧めの一品です。

とても希少な大吟醸の酒粕白嶺 大吟醸酒粕
≪うなぎ 国産 うなぎ 白焼き うなぎ 送料無料 蒲焼き ウナギ 鰻 うな肝 肝 うなぎ 肝 真空パック 直送 ギフト 贈り物 お歳暮 敬老の日 土用の丑≫うなぎ 国産 うなぎ肝の佃煮 80g!おろしたての新鮮な肝を使用した老舗拘りの一品!!
関西 大阪 老舗 直火 釜 こだわり 国産 鰻 生 きも 生肝 止々呂美 実 山椒 惣菜 おせち 料理 敬老の日 母の日 父の日 お中元 御中元 お歳暮 御歳暮 贈り物 ギフト に是非!うなぎきも山椒煮(70g)※とっても新鮮な国産鰻の生きも、山椒の産地で有名な『箕面市止々呂美産』の山椒の実を使用伝統の直火の釜で炊き上げた逸品!キモが苦手な人ほどオススメしたい山本こだわりの商品でございます。普段のおかずにも、酒の肴にも是非!
菊正宗期間限定酒蔵のかすじる(粕汁) 180g×4食