スポンサードリンク!

« 2012年2月19日 (日) | トップページ | 2012年2月22日 (水) »

2012年2月21日 (火)

一本釣りの真アジ刺身と澄まし汁

ここの所、土日には、十条の商店街へ買い物に

行きます。

八百屋さんが一杯あって、高い野菜もある程度安く

買えるのと、お魚屋さんがあって、そこのお魚が

安いのと捌いてくれるのが便利なんで、買い出しに

行くようになっちゃいましたw

今回は、お魚屋さんで、一本釣りの真アジが置いて

あった!!店員のおばちゃんが、これがいいよぉ~って

おすすめしてたので、購入決定。

刺身にしてぇ~って言ったら、アラはどうする?って言われた。

うぅ~ん。どうしようかなぁ~、吸い物にしようかなぁ~でも、

いいかなぁ~って思って、いらないですって言ったら。

 

おすましにしたら、おいしいよぉ~って言われた。

作り方も教えてくれたので、一緒に貰って帰ってきました。

真アジのアラの澄まし汁の材料:

  真アジのアラ、木綿豆腐

真アジのアラの澄まし汁のレシピ:

  ①鍋にお水を入れ、和風だしの素(適量)と

   お醤油(小さじ1)をいれます。

  ②木綿豆腐を一口大にきり、お鍋に入れます。

  ③真アジのアラを焼きます。

  ④お鍋に真アジのアラをいれ、5分ほど煮込めば

   できあがり♪

前に、網どりの真アジの刺身を一緒のお魚屋さんで

買って食べたけど、やっぱり、一本釣りのほうが、

弾力があって、おいしかったです。

すまし汁は、なんか久々って感じでおいしかったです。

真アジの身も多少残っててちょうどよい吸い物になりました。

 

IMG_0495


日本一と言われている味【淡路島産】【産地直送】真アジの一本釣り(2~3尾) ◇S
長崎県五島で水揚げされたアジの刺身を特製の胡麻だれに漬けました。ごはんの上にたれごとかけてどうぞ。漬け真あじ丼の素 【同梱可】【冷凍】
国産のお刺身でも食べられる新鮮な真アジを原料にしています。真アジ開き4枚入 【あす楽対応】【楽ギフ_のし】 10P3Feb12

初公開、お弁当だよぉ~。

節約術でお弁当作ったほうが、経済的ですよ。

とか書いていたが、お弁当の写真ってアップした

ことなかったので、初めてあげてました。

普段から、子供の親御さんが作るような、

彩りとか、かわいさとか全くって、前日に

余ったおかずのあまりとか、冷凍食品を

並べて出来上がりって感じなんで・・・

あんまり、おいしそうじゃないんですよねぇ~(A;´・ω・)アセアセ

昨日のお弁当は、卵焼きと、キャベツのカレー粉炒めと、

肉団子とアスパラの炒め物!!

卵焼きなかなか綺麗に焼けてて自己満足♪

自炊始めたばっかりの時って、うまく焼けなくて、

かなり凹んだことがあるのだが、そこから考えると

すっごい進歩だw

っていうのも、小学校の低学年くらいの時は、卵焼きはきれいに

焼けたんですよねぇ~。その頃には、ウィンナー焼いて、

卵焼き焼いて、おにぎり作って、お弁当ってしてた記憶が・・・

たぶん、それが、私の料理の原点だったのかな。 

IMG_0497

ちっちかもを登録 by BlogPeople ブログランキング・にほんブログ村へ

Yahoo!ブックマークに登録 この記事をクリップ! blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

巣鴨の啓翁桜まつりにいってきました(すがもん編)

さてさて、更新がちょっと滞ってしまいましたw

巣鴨の啓翁桜まつりの記事ですが、写真を一杯

撮りすぎて編集に手間取ってしまいましたw

3部作といっちゃった手前、途中でお料理とかに

話を飛ばすわけにもいかず・・・w

まっ、そんなことは、おいといて、今回のお題は、

すがもん♪巣鴨によく買い物に行くようになって、

今ではすっかり、すがもんファンw

啓翁桜まつりには、すがもんがきてましたぁ~♪

すがもんって、今はやり(?)のご当地キャラのゆるきゃら

ってやつですね。ひこにゃんとかもかわいいですが、

すがもんもなかなかだと思いますw 

IMG_0470 

IMG_0471 

IMG_0472 

巣鴨の地蔵通り商店街って、行くたびにあら、

こんなところにこんなお店があったんだって

新しい発見があったり楽しいです。

巣鴨の郵便局の前のポストは、すがもんでしたぁ~。

なかなか、凝っててかわいいでしょ♪

IMG_0481 

すがもんって、グッズ化されてて、

商店街のお店には、すがもんの人形がどこかに

いるみたいな感じがしてます。

街を挙げて、すがもん押し?

グッズは、Tシャツとかポストカードとか

ぬいぐるみとかがあります。

下のすがもん人形は購入しました♪

もう一つ大きいすがもんのぬいぐるみもあったのですが、

今回は小さい方でガマンしましたw

そうそう、途中でちょこっと言っていた、おかんへの

還暦祝いの半纏も商店街の中にあるお布団屋さん

で、結構いいのがあったので購入して送っておきましたw

商店街の中には、和服やさんとかもあって、前には、

浴衣かったし、この夏は和服で過ごせるといいな♪

 

IMG_0500

IMG_0469

ちっちかもを登録 by BlogPeople ブログランキング・にほんブログ村へ

Yahoo!ブックマークに登録 この記事をクリップ! blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

« 2012年2月19日 (日) | トップページ | 2012年2月22日 (水) »

お勧めサイト

リンク

無料ブログはココログ