チーズお好み焼きとキムチお好み焼き
久々にお好み焼きを焼きましたぁ~。
やっぱり、関西人といえば、お好み焼き♪
ちょっと前からずっと食べたかったけど、
なんだかんだで、先延ばしにしていたから、
やっとこさ作れたぁ~って感じです。
お好み焼きって、材料も少なくて済むし、
簡単で、おいしくってお腹いっぱいになるから
いいですよねぇ~。
関西にいるときは、家でも食べて、風月とかゆかりとかの
チェーン店や、地元にある昔からのお好み焼きやさんとか
一杯あって良くいったけど、東京の風月とかのチェーン店って
なんか、雰囲気違うんですよねぇ~。ちょっと、高級な感じ?
まっ、そんなことは、おいておいて、なんか、関東の人は、
お好み焼きでご飯を食べるのが不思議らしい。粉もので
ご飯っていうのが変なのかな?まっ、公共の場で
変な食習慣とかいうと、睨まれたり関西弁でうっさいわって
いわれちゃうので、気をつけましょう。w
たぶん、納豆を関西人が食べ物じゃないっていうのと良く
似た感じなのかな?まっ、ちっちかもは、納豆食べれるし、
好きなんで、別に何とも思わないですがw
食文化って、その土地や、風土によっていろいろですよね♪
さて、話がそれましたが、お好み焼きって、何入れますか?
ちくわ、こんにゃく、ネギ、山芋、チーズ、キムチ、お餅、
牛肉、豚肉、卵、イカ、エビ、生姜・・・eteなんか、色々具材が入れれるものありますよね。
ちなみに、焼きそば入れたら、モダン焼きになって、お好み焼きとは、
ちょっと変わっちゃうので・・・
今回は、ふつうのシンプルな豚玉と、豚玉チーズと、豚玉キムチを
作りましたぁ~。写真は、豚玉チーズと、豚玉キムチでぇ~す。
おいしかったし、めっちゃお腹いっぱいで満足でしたぁ~w
お好み焼きの具材:
卵、お好み焼き粉(小麦粉からでもいいです。)、豚肉、
キムチ、チーズ、山芋、お好みで他の具材
お好み焼きのレシピ:
①キャベツを千切りにする。山芋の皮をむき、すりおろす。
②ボールにお好み焼き粉(200cc)に、卵(1個)、水(120cc)を
入れてかき混ぜる。作る枚数に合わせて調整してください。
上記で約2枚ほどです。
③ボールにキャベツと山芋を入れかき混ぜる。ちょっと柔らかくなる
位がいいと思うので、水が足りなかったら足す。
④サラダ油を敷いたフライパンで、豚肉を焼き、お皿に取り出す。
⑤油を敷いたフライパンにお好み焼きの生地を流し込み
丸くなるように形成する。
⑥片面を焼いてる時に、④で焼いた豚肉を乗せる。
この時に、チーズお好み焼きの時は、とろけるチーズを
のせる。下記写真みたいな感じ♪
⑦キムチお好み焼きの場合は、キムチをのせて、生地にある程度
火が通ったら、ひっくり返す。
⑧生地に火が通りやすいように、すこし、フライパン返しもしくは、
コテで表面に穴をあける。
⑨両面と、中まで火が通ったら、ソースと、マヨネーズと鰹節を
振り掛けたら出来上がり♪お好みで青海苔もかけてね。
山芋をちょっと大目にいれたので、ふかふかにできました!!
お好み焼き粉を使うと出汁も山芋も最初から入ってるので、
めっちゃ楽ちんです。
いつもは、常備していた花かつおがなかったので、今回は、
パックのかつぶしを使いました。
チーズお好み焼きは、中でチーズがとろけて、甘味がでて
おいしいです。香ばしいかおりも食欲をそそります。
キムチお好み焼きは、キムチのちょっとピリ辛とベストマッチって
感じですwチーズお好み焼きとは違った食感と味です♪
どうですか?おいしそうでしょうw
ってか、お好み焼きとか、たこ焼きネタ書いてると
いつまでも書いちゃいそうなんでそろそろ、おしまいw
お好み焼をはじめとした料理の美味しさの決め手となるおなじみのお好みソース.低塩(当社ウスターソース比:約52%)、低酸(当社ウスターソース比...オタフク お好みソース 2.1kg【イージャパンモール】
新鮮なキャベツがたっぷりで、表面はサックリ!中身はトロリとクリーミーなハーフサイズ!小さいお好み焼きが、2枚セットになっていますボリューム満点!関西風もちチーズ玉(半ちゃん焼き) 2枚 【YDKG-k】【W3】
関西の味!!野菜不足の方にもピッタリ♪1人暮らしの方でも半分ずつ真空パックしているので、ハーフサイズでも食べれます♪イカ・お好み焼き1枚【冷凍便】簡単、便利ですぐ食べられる!キャベツいっぱいヘルシー食品!!神戸・元町“お好み焼き芯”の味!
« スティッチのぬいぐるみ | トップページ | とんかつとアスパラガスのフライ »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ニジマスの塩焼き♪(2012.04.11)
- 長いもと豚肉のオイスターソース炒め(2012.04.08)
- マカロニサラダ(2012.04.05)
- 手羽元の唐揚(2012.04.04)
- ジャガイモのベーコン炒め(2012.04.02)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
>mikanz-nanaさん、こんばんは。
キムチ意外とおいしいですよぉ~。
つい最近までは、お好み焼きに色々はいってるなんて
邪道だと思って、豚玉ばっかり食べてましたが、ミックス
とかいろいろ食べてみたら、おいしいので、家でも
やってますw
>姫さん、こんばんは。
もんじゃ、食べましたよぉ~。
もんじゃ焼き専門店にいきましたが、もんじゃも
色々な味があって面白かったです。イタリアンもんじゃとかw
おいしかったので、また行きたいと思ってます。
さすがに、挑戦するのに勇気がいりそうですが、納豆もんじゃも
あるんですねぇ~!!
>でぐろさん、こんばんは。
大阪にいったら、やっぱりお好み焼き、キャベツ焼き、イカ焼き
、たこ焼きのどれか食べてきたくださいよw
おいしいですよぉ~w
>bebeさん、こんばんは。
お好み焼きは、ごはんのおかずですw
関西に行けば、お好み焼き定食なるものが
ありますから、お好み焼き屋さんにいって
確認してみてくださいw
関西にいけば、常識ですw
>桜竹さん、こんばんは。
言われてみれば、お店でお好み焼き頼むと天かす入ってる所
ありますよねぇ~。家では、たこ焼きには天かす入れるけど、
お好み焼きに入れるってのは、頭になかったです。
食感が少し変わって、おいしいですよね。今度やってみます。
投稿: ちっちかも | 2012年2月16日 (木) 20時43分
こんばんわ!お好み焼き美味しいそうですね!僕は関西人なので必ず天かすを入れますので今度是非、チャレンジ下さいね
投稿: 桜竹 | 2012年2月16日 (木) 17時05分
うちでもたまにお好み焼きたべますよ
土・日で娘が休みだけど それぞれの都合で一緒に
食事が出来ない時などにね
山芋・卵・キャベツが当然 あと小麦粉を使うので
出汁で溶きますね
具は うちでは お餅ちとピザ用のチーズは絶対入れます
で、娘が豚玉 私はベーコンです
もんじゃもいいけど お好み焼きは簡単でなおOKですね
ところで関西の方はお好み焼きと一緒に ご飯を食べたりはしないですよね
もしそうだとしたらかなり衝撃的です
以前 TVで見た事が有るので ちょっと聞いてみたくて・・・
投稿: bebe | 2012年2月16日 (木) 14時19分
やばい。。。お好み焼き食べたくなって来た。
ちょうど月末、大阪出張ですが、我慢できるかどうか。。。
投稿: でぐろ | 2012年2月16日 (木) 12時23分
お好み焼きで…
ご飯は食べません
(`・ω´・)+カントウナモンデ
もんじゃ
食べましたか?
関西の方は
最初グロテスクだと思うんですよね
でも食べたら美味しい
♪( ̄▽ ̄)ノ″モンジャサイコウ
納豆もんじゃ
美味しいですよ
(`・ω´・)bキリ
投稿: 姫 | 2012年2月16日 (木) 09時57分
はじめまして
最近ココログを始めたとこで慣れませんがよろしくお願いします(^O^)
私も関西人。でもお好み焼きにキムチは入れた事なかったです。
今度やってみよ〜っと♪
投稿: mikanz-nana | 2012年2月16日 (木) 08時02分