イワシの丸干しの南蛮漬け♪
先日、鰯の丸干しが安かったので、南蛮漬けを作って
みましたぁ~♪
南蛮漬けっておいしいしたまに、無性に食べたくなるん
ですよねぇ~。
これも初挑戦の料理でしたw
でも、見た目もなかなかで、味付けもしっかりできましたよぉ~♪
イワシの丸干しの南蛮漬けの具材:
鰯の丸干し(10本位)、玉ねぎ(中2個)、鷹の爪(少々)
イワシの丸干しの南蛮漬けのレシピ:
①鰯の丸干しの頭とはらわたをとって、お酒を振りかけて、
臭みを取る。
②鰯に軽くお塩を振りかけて、少しおき水分と塩をふき取り
片栗粉をまぶす。この時、袋にイワシと片栗粉を入れて
フリフリすると楽にできますよ。
③鰯を油で揚げて、とり皿にあげて冷ましておきます。
④お酢(100cc)に対して、蜂蜜(中匙2)、みりん(大匙1)、
お酒(大匙1)、生姜(チューブで1センチ)、鷹の爪(少々)
の割合で漬け汁を作ります。具材に合わせて、分量を
決めてください。浸らない部分があると、味が沁みなくて、
玉ねぎが苦くなっちゃったりします。
⑤玉ねぎを薄くスライスして、漬け汁の中に入れます。
⑥先ほど冷ましていた鰯を再度、さっと揚げなおして、
今度は、冷めないうちに漬け汁の中に入れておいて
一晩寝かしたら出来上がり♪
漬け汁に浸して置いておくと、玉ねぎと鰯に味が沁みて
おいしくなります!!
二度揚げしているから、骨まで食べれておいしかったですよ。


自家製!!アジの南蛮漬けです♪【レンジで簡単惣菜】アジ南蛮漬け【惣菜,そうざい,お買い得,鮮魚,魚,栄養,料理,おかず,冷凍,海産物,魚介類,瀬戸内海,四国,愛媛】【_3/4半額】
そのまま焼いても美味しい鯨南蛮漬け 片栗粉をつけて揚げると竜田揚げに パン粉を付けて鯨カツに ご家庭の料理にしませんか【クジラ・くじら・鯨・鯨肉】鯨くじら南蛮漬け(くじら鯨竜田あげ)
酒の肴・ご飯のおかずに最適!岡山名産のままかり秘伝仕込み瀬戸内海 産直 贈答用に最適!国産ままかり(ママカリ)南蛮漬け瀬戸内老舗の味【岡山名産の新鮮極上ままかり/国産ママカリ】『吉備津家』のままかりの酢漬けと南蛮漬けセット100g×各2袋【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】
« 夏目友人帳のニャンコ先生だよぉ~♪ | トップページ | 水菜とホワイトハムのサラダ »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ニジマスの塩焼き♪(2012.04.11)
- 長いもと豚肉のオイスターソース炒め(2012.04.08)
- マカロニサラダ(2012.04.05)
- 手羽元の唐揚(2012.04.04)
- ジャガイモのベーコン炒め(2012.04.02)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
>R.Ptarmiganさん、おはようございます。
コアジの南蛮漬けも美味しいですよねぇ~。
使ったイワシは少し大きかったので食べ応え
十分でしたぁ~w
>MOGさん、おはようございます。
諸説あるそうですよ。
昔に香草や香辛料、油を使った新しい調理法で、
外国を差す南蛮ってつけられた。
たぶん、香草とか香辛料がポルトガルとかの
貿易船で届けられてたからかな?
ほかには、ポルトガルとかスペインの
マリネやエスカベッシュが原型で、
南蛮から伝えられた料理だからってのとかが
紹介されてましたw
>Lilys Garednさん、おはようございます。
ワカサギのマリネおいしそうですねぇ~。
私は、わかさぎが大好きなんで、めっちゃ
食べたくなりましたぁ~。
味の和風南蛮も惹かれますw
お酢料理って体にもいいし、おいしいし、保存も
できるし、いいことばっかりですね♪
あっ、ちょっと部屋に匂いが充満するのが
嫌いな人にとっては、欠点かなw
投稿: ちっちかも | 2012年3月10日 (土) 08時20分
こんにちは。
鰯の丸干しとは、恐れ入りました。
私は本日ワカサギのマリネを作りました。(こちらは玉ねぎとパプリカ、ピーマンなどなどで・・洋風に)
明日はアジが入手予定ですので南蛮にします。(こちらは下仁田ネギとユズと人参で・・和風に)
御酢の力で保存出来るのが最高ですね。
鰯の丸干しにチャレンジしてみます。
投稿: Lilys Garedn | 2012年3月 8日 (木) 17時37分
おおお。おいしそうですね〜。
私、今日ちょうど南蛮漬けのこと考えてたんですよ。
どうやって作るのかなあって。
南蛮漬けってどこの食べ物なんですかね〜。
南の方?
投稿: MOG | 2012年3月 8日 (木) 12時37分
一度、コアジで南蛮漬けらしきものを作った事はありますが、
丸干し鰯を使うとは、思いつかなかったです!
投稿: R.Ptarmigan | 2012年3月 7日 (水) 21時44分