ぶり大根
昨日の晩御飯はブリ大根でしたぁ~。
ブリ大根といいながら、ぶりと大根以外の
野菜もいれてますがw
食材の買い出しに行ったら、ブリのアラが
半額になってたんで、久々にアラを煮込んで
やろうと2パック買ってきましたぁ~w
んで、おおきなお鍋にぶりをがばってあけてっと・・・
1時間くらい煮込んで、余熱で1時間、そのあと
また、沸騰させて、一晩おいて、食べる前に
温めましたw
人参がめっちゃふわふわで、大根も味が沁み沁みで
めっちゃおいしかったですよぉ~。
ブリ大根の材料:
ぶりアラ(2パック)、人参(1本)、玉ねぎ(小3個)、
大根(半分)
ブリ大根のレシピ:
①大根と人参の皮をピーラーでむき、
1センチ幅でカットし、お好みの形に
切ります。(ゆっくり火を入れるなら
一口大でもいいですよ)
②玉ねぎをスライスもしくは、みじん切りにする。
③大鍋に大根、ニンジン、玉ねぎ、鰤のアラを
いれ、食材が埋まるまで水を入れ火を入れる。
④水1リットルに対して、お鍋にお醤油(大匙2)、
お酒(大匙2)、みりん(大匙2)、カツオ出汁の素(小さじ2)、
しょうが(チューブで2センチ程度)、蜂蜜(大匙4)もしくは
砂糖(大匙2)を加えて煮込む。
⑤煮込んでいるときに、灰汁取りシートを使うか、灰汁をを
とり、沸騰したら、弱火にして1時間ほど煮込み火を止める。
⑥余熱で温め翌日食べるときに、温めたら出来上がり。



桜島産の桜島大根を使用。温めるだけでお袋の味がメインの一品に♪カンパチのカマが入ってグレードアップしました!ぶり大根(惣菜) レトルト真空パック450g

とろけるようなやわらかさの、テリーヌ風に仕上げました。【介護食】 やわらかカップ ぶり大根風味 60g×6カップ/箱

魚惣菜 専門店 ゆう屋が造った美味しく出来るぶり大根セットお魚屋さんが造った ぶり大根セット
« ONE PIECE & HELLO KITTYのティッシュケース | トップページ | ミルクスープ »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ニジマスの塩焼き♪(2012.04.11)
- 長いもと豚肉のオイスターソース炒め(2012.04.08)
- マカロニサラダ(2012.04.05)
- 手羽元の唐揚(2012.04.04)
- ジャガイモのベーコン炒め(2012.04.02)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
>はやこんぐさん、こんにちは。
煮物をする時に、長く煮込むと
美味しくなるって勝手に思って
いまして・・・よく、ことこと、長時間
煮込んだりしますw
多分、煮込むのが好きなんでしょうね(笑)
たまに、レシピのお休みもありますが、
また、遊びにきてください♪
投稿: ちっちかも | 2012年3月20日 (火) 13時55分
>mahiru さん、こんにちは。
ブリ苦手なんですかぁ~。
脂たっぷりだからですか?
お魚の煮込みの大根は、お魚のいい
出汁を吸ってるのでおいしさ倍増ですよね。
たしかに、お酒のアテにもばっちし♪
投稿: ちっちかも | 2012年3月20日 (火) 13時28分
>kumameganeさん、こんにちは。
自分では、玉ねぎ入れたことによって
甘味が増して、まろやかになっている
と思っています。
みじん切りにしちゃって、煮込みながら
溶かしてしまってもいいと思います。
投稿: ちっちかも | 2012年3月20日 (火) 13時25分
>ままさん、こんにちは。
すみません。たぶん、料理歴も長くないし、
あんまり固定概念がないので、勝手に
野菜足しちゃいましたw
でも、おいしかったんで良しって感じですw
お魚大好きなんで、私もお魚メニュー増やしたいん
で、なんかいいのがあったら紹介しますね♪
投稿: ちっちかも | 2012年3月20日 (火) 13時23分
>あかなめさん、こんにちは。
いいなぁ~。私の実家も鯛のアラ煮が多かったです。
私の大好物でよく母親に作ってもらいました。
甘めのタレであっさりしたのでした。
こっちでは、あんまり鯛のアラを見かけないです。
今度見つけたら作りたいです。
鯛のアラのお澄ましもいいなぁ~♪
投稿: ちっちかも | 2012年3月20日 (火) 13時20分
>塩麹はなこさん、こんにちは。
あらぁ~。玉ねぎびっくりでしたか?
勝手に追加で入れちゃいましたw
美味しかったですよぉ~♪
投稿: ちっちかも | 2012年3月20日 (火) 13時17分
>絹ママさん、こんにちは。
確かに!!ブリ大根とか和風の煮物食べてるに
私も日本人に生まれてよかった~って思います♪
ごぼうもいいですねぇ~。今度私はごぼう入れてみます。
また、遊びにきてください♪
投稿: ちっちかも | 2012年3月20日 (火) 13時10分
ほんとうおいしそう!煮込みにかけてる時間が本場仕込ですね!!!
ブリあらならあまりきったりしなくてもよさそうだし、、だしもばっちりですね^^/
また、レシピ楽しみにしています!!
投稿: はやこんぐ | 2012年3月19日 (月) 09時06分
美味しそう
実はぶりは苦手なんですが
お魚と煮込んだ大根って
また魚介の風味があって好きなんで
酒の肴にピッタリなんですよね
投稿: mahiru | 2012年3月18日 (日) 10時02分
大根、大好きです!
美味しそうなブリ大根ですね~(*゚▽゚)ノ
タマネギを入れると、甘さがまして、まろやかな仕上がりになるのでしょうか?
このレシピで、作ってみますねww
楽しみです;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
投稿: kumamegane | 2012年3月17日 (土) 23時30分
ぶり大根って他のお野菜を入れてもいいんですねー

決まりはないから何を入れてもいいのか…
とってもおいしそうです。
お魚メニュー、増やしたいです〜
投稿: まま | 2012年3月17日 (土) 23時29分
いつも美味しそうですね。
私も玉ねぎを入れるのは初めて知りました。
瀬戸内は鯛が良く捕れるからでしょうか実家の方ではブリよりも鯛のアラを良く使っていました。
投稿: あかなめ | 2012年3月17日 (土) 21時16分
またもや、美味美味!
ほんとにね~ ちっちかもさん、いいわ!
何か、食べたいものが 似てるわ。
私も、玉ねぎっていうのは ちょいと ビックリ!
でも、美味しそう!!!
投稿: 塩麹はなこ | 2012年3月17日 (土) 20時20分
はじめまして
ブリ大根を食べるたびに日本人に生まれて嬉しいと
感じている絹ママです。
牛蒡は必ず入れてつくるのですが
玉ねぎは思いつかなかったです~
次回作るときは玉ねぎも入れてみますね。
参考にさせていただけそうなメニュー満載の
ブログなので・・・今後もお邪魔させて下さい。
ヽ(´▽`)/
投稿: 絹ママ | 2012年3月17日 (土) 19時53分