もやしとワカメの中華スープ
もやしと乾燥ワカメで簡単、中華スープの出来上がり♪
よく、インスタントスープでもワカメスープはありますが、
同じようなのを自分で作ってみようってなことで、
作ってみました♪
料理を頻繁にするようになってくると、インスタントスープも
インスタントラーメンもあまり食べなくなってきちゃったw
もやしとワカメの中華スープの材料:
もやし(半袋)、乾燥ワカメ
もやしとワカメの中華スープの調味料:
ラー油、ウェイパー、お醤油、いりごま
もやしとワカメの中華スープのレシピ:
①乾燥わかめを水で戻します。
量はお好みでいいと思いますが、大匙4位入れました。
②お鍋に水1ℓと、水洗いしたもやしと、戻したわかめを
いれて煮込みます。
③ウェイパーを小さじ5と、ラー油(少々)、お醤油(小さじ1~2)
と、いりごま(少々)を入れて煮込んで、沸騰して2~3分すれば、
できあがり♪
ウェイパーがなかったら、中華出汁の素か、鶏ガラスープの
素でもできると思います。
お醤油は最後の調味なんで、お好みで調節してください。
最後に溶き卵をいれようかと思ったけど、今回は辞めときました。
いれても美味しいと思いますよ♪


« ミルクスープ | トップページ | 花粉症と食べすぎぃ~。 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ニジマスの塩焼き♪(2012.04.11)
- 長いもと豚肉のオイスターソース炒め(2012.04.08)
- マカロニサラダ(2012.04.05)
- 手羽元の唐揚(2012.04.04)
- ジャガイモのベーコン炒め(2012.04.02)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
>MOGさん、こんばんは。
ウェイパーは、中華出汁の素みたいな感じで、
鶏ガラと豚ガラとかからできてます。
結構、レシピとかでも紹介されてますよん♪
投稿: ちっちかも | 2012年3月22日 (木) 22時53分
>桜竹さん、こんばんは。
たぶん、そんなに手間のかからない料理なんで、
奥さんも困らないと思いますよ♪
やっぱり、ポロリと来ましたか♪
私もその時がきたら、ポロリときそうな気がします。
投稿: ちっちかも | 2012年3月22日 (木) 22時51分
>bebeさん、こんばんは。
豆乳とチンゲン菜のスープ気に入って
頂けてよかったです♪
最近は、卵もちゃんと消化できるように
なってきましたが、なかなか、うまく使うのって
むずかしいですよねぇ~。
お味噌汁とかは、色々な具材でやっては
いるんですが、紹介するほどじゃないかなってw
なんか、おすすめできるスープ系の作れたら
また紹介しますね。
投稿: ちっちかも | 2012年3月22日 (木) 22時37分
>でぐろさん、こんばんは。
すっごい、奇遇ですねぇ~!!
お仕事お疲れ様でした。
飲みすぎた後でも、飲めるスープだと思います。
投稿: ちっちかも | 2012年3月22日 (木) 22時34分
おいしそうなワカメスープ。
体も温まりそうですね。ラー油とお醤油味とても好みです。
ウェイパーってなんですか〜?
投稿: MOG | 2012年3月21日 (水) 20時52分
お~は♪スープ美味しいそうですね!今度作ってもらおう~と!コメ有難う御座いました!案の定、涙がポロリポロリと出ましたよ!
投稿: 桜竹 | 2012年3月21日 (水) 10時12分
これと同じ様にわかめスープは
時々作りますよ 私は 卵を入れちゃってます
だってなぜか我が家の卵 中々減らないので・・・
スープはいいですよね
毎朝パンなのでインスタントだと
飽きてしまうんですよ
だから暇がある時には ミネストローネやクラムチャウダー
コーンスープなどを作りますが ちっちかもさんに
教えて貰った豆乳とチンゲン菜のスープも
私の定番になりましたよ
また新しいスープがあったら 是非お願いします
待ってますね~~!
投稿: bebe | 2012年3月20日 (火) 18時00分
奇遇ですね。
昨夜は飲み会で午前2時帰宅。
今朝起きたら朝の10時で、娘が出してくれた朝兼昼食に全く同じものが出てきました。
で、午後から職場に出て仕事してます。
投稿: でぐろ | 2012年3月20日 (火) 14時37分