チンゲン菜のそぼろ炒め中華風
今日のお昼ご飯に作ったチンゲン菜の
そぼろ炒めでぇ~す。
ピリ辛に作ってみたけど、かなりおいしかったです♪
おかずにもお酒のつまみにもイケル感じで、ごはんが
めっちゃ進む一品に仕上がりました。
よければ試してみてねぇ~。
ちなみに、辛いのが好きなら、豆板醤をちょい足しすると
いいと思います。
チンゲン菜のそぼろ炒め中華風の具材:
チンゲン菜(2把)、舞茸(1袋)、玉ねぎ(小3個)
鳥ミンチ(100g)
チンゲン菜のそぼろ炒め中華風の調味料:
輪切り唐辛子(2摘み)、ごま油(大匙2)、オイスターソース(大匙1)
ウェイパー(小さじ2なければ鳥がらスープの素)、お酒(大匙2)、
ニンニク(チューブで3センチ)、生姜(チューブで2センチ)、
水(80cc)、片栗粉(小さじ2)
チンゲン菜のそぼろ炒め中華風のレシピ:
1.チンゲン菜を6等分位に切る。
2.玉ねぎをみじん切りにし、舞茸は石突をおとし、細かく切る。
3.フライパンにごま油をひき、輪切り唐辛子とニンニクと生姜を
入れ火をいれて香がでてきたら、チンゲン菜、玉ねぎ、舞茸
鶏ミンチを入れ炒める。
4.お酒をいれ、ある程度食材に火が通ったら、オイスターソースと
ウェイパーを入れ混ぜながら炒める。
5.一旦火を止め、水とき片栗粉を入れ混ぜる。
6.再度火をいれて、とろみがついたらできあがり♪